カテゴリー|プレゼント
【飼い主の心躍る】猫好きへのプレゼントおすすめ7選

猫好きの人へプレゼントを贈ろうと思っても、何を贈ればいいのかわからない時はありませんか?キャットフードや首輪など猫用品?またはマグカップや化粧品などの猫グッズ?どれも種類が多すぎて、正直なにを贈ればいいのかわからなくて困ってしまいますよね。
- ありきたりなものはちょっと… …
- もらっても嬉しくないものだと嫌だな
このように悩んでしまうのは当然です。
むしろせっかくプレゼントするなら喜んでもらえるものをあげたいですし、できればもらってからも役に立つものを選びたいでしょう。
そこでマルマロが猫好きへおすすめのプレゼントを7つピックアップしました。
「日常生活で役立つもの」や「マルマロらしいちょっぴり変わったもの」まで幅広いものを選んでいるので、猫好きのあの人が喜ぶアイテムが必ず見つかります。
猫好きへのプレゼント選びの参考にしてください。
✅プレゼントが決められないあなたへ
マルマロのおすすめは愛猫の体調がわかる首輪:Catlogです。
というのも体調が悪ければなにもできないから。
よい思い出をつくるには元気な状態が前提になります。
だからこそ些細な体調の変化を見逃さなくてすむCatlogがおすすめです。
詳しくは記事内下部の「マルマロが選ぶ1番おすすめの猫好きへのプレゼント」で解説しています。
猫好きへのプレゼントおすすめ7選

マルマロがピックアップしたプレゼントは下記の7つです。
- 体調がわかる首輪:Catlog
- 3Dフィギュア:3Dペットショップ
- 消臭シャンプー・スプレー:PETCARE
- ゾログルーミングコーム:Alice’sdog&cat
- 猫用和服:ONEKOSAMA OINUSAMA
- アクリル写真スタンド:LYLY
- 塩分控えめおやつ:モグリッチ
上記のなかから選べば猫好きな人は喜んでもらえるでしょう。
1つずつ詳しく解説します。
①体調がわかる首輪:Catlog

手軽に猫ちゃんの体調を把握できるのが特徴です。
些細な体調の変化も見逃さずにすみ、猫ちゃんがいつも元気でいられます。
大切な家族の一員である猫ちゃんは動物なので、体調を崩すときもあるでしょう。しかし人間とは違い自分で伝えることはできません。
飼い主が猫ちゃんの普段の行動の変化から気づく必要がありますよね。早く気づくことができればよいですが、ひどい状態に気づかず1週間など時間が経過していたら最悪です。
さすがに1週間気づかないことはないかとは思いますが、忙しい人が多い現代社会では猫ちゃんの体調のことまで意識が回らないタイミングもあるかもしれません。
飼い主である以上、飼育しているなら愛猫の体調をつねに気にするのは当たり前とはいえ、「毎日猫ちゃんの体の隅々まで見る」「行動の変化をチェックする」のはかなりの手間がかかるのは明らかです。
だけどCatlogならアプリを開くだけで猫ちゃんの行動がわかるから、手軽に体調の変化を判断できるので楽ちんです。
つまりCatlogは飼い主への負担を減らし、サポートしてくれるアイテムといえます。重要度が高い行動の変化が現れたらアプリで通知されるので、安心できるのも頼もしいでしょう。
Catlogは手軽に体調管理を手伝ってくれるので、飼い主への負担が減る便利なアイテムです。
②愛猫の立体フィギュア:3Dペットショップ

世界で1つしかない愛猫のフィギュアを作れるのが特徴です。
大切な猫ちゃんとの思い出を一生残せます。
一般的に猫ちゃんとの思い出は写真や動画で残すことが多いです。どれも幸せな時間を楽しめる素晴らしいアイテムですが「触れられない」のが欠点といえます。
要は「実物」でないので、目でみて楽しむしかありません。写真も動画も大切な愛猫の思い出を残せますが、画面の向こうで動いている状態なのでどうしても触れたくなるでしょう。
同じ時間を過ごしてきた家族だからこそ芽生える、自然な感情ですよね。猫ちゃんが元気に入り回っているときなら問題ないですが、お別れをしたあとであれば心を完全に満たせないでしょう。
だけど立体で愛猫を形として残せる3Dフィギュアは「触れたい」気持ちを満たます。
動きがなくてもただのフィギュアではなく愛猫を再現したものだから、他のなによりも飼い主の気持ちを幸せな気持ちで満たしてくれるのは間違いありません。
玄関に置いておいて毎日話しかける人もいてるでしょう。お別れしていたとしてもまるで身近にいるような感覚になれますよね。
つまり3Dフィギュアはずっと一緒にいる感覚になれるアイテムといえます。
③消臭シャンプー・スプレー:PETCARE

愛する猫ちゃん、ご自宅を清潔に保てるのが特徴です。
獣臭さとは無縁になります。
猫ちゃんは可愛くて癒される存在で大切な家族です。しかしペットには変わりなく人間とは違い動物なのでどうしても人間がしないような行動をとります。
例えばトイレ以外の場所でのおしっこで、発情期になれば家中でおしっこをすることも多いです。 ただ見える場所ならまだマシでしょう。
しかし本能的な行動でおしっこをするため、物陰である家具の後ろなどですることもあり家中が汚れてしまいます。
猫の認識としては縄張りを主張するために必要な行動になりますが、人間側からしたら臭いがする嬉しくない行動です。
だけどPETCAREの消臭シャンプースプレーなら猫ちゃんが家を汚しても簡単に掃除ができる楽できます。
スプレーに含まれる「リモナAg+」はおしっこに含まれるアンモニアなどの臭いの原因に吸着するため消臭効果が高いです。
一般的な小さいサイズのスプレーだと、何度も使用しているとすぐなくなるため使う回数を渋りたくなるかもしれません。しかし渋っていたら掃除できないため仕方なく使うので、結果として費用がかさみます。
しかしPETCAREのスプレーなら業務用10リットルサイズで販売しているので、残りを気にせずどんどん使えます。
だからこそ猫ちゃんもお家も清潔に保ちやすくなり、結果として飼育していても獣臭さとは無縁になれます。
④ゾログルーミングコーム:Alice’sdog&cat

ストレスなく愛猫のグルーミングできるのが特徴です。
独自形状の刃のおかげで、毛がからまずにブラッシングできます。
猫を飼っていると最低でも週に2-3回はグルーミングの必要がありますが、毛がからまるコームだと猫の肌を傷つけるので大変です。
特にスムーズにブラッシングできないコームであれば、猫もグルーミングを嫌がって手際よくできません。なにより猫が嫌がっているのに無理やりブラッシングするのは飼い主への負担が大きすぎます。
月に1度ぐらい頻度が低ければまだマシかもしれませんが、毛が長いタイプであれば毎日ブラッシングする必要があり、必要とはいえ面倒に感じるものです。
しかしゾログルーミングコームならば、独自形状の刃のおかげで毛がからまることなくスムーズにブラッシングできるため負担が減ります。
ブラッシングするたびに少しでもやりにくさを感じれば飼い主にストレスが溜まり、面倒で後回しにしたくなるものです。
動物を飼育するからには「面倒」という理由でやるべきことやらないのはダメですが、飼い主も人間である以上は、必要なことでもストレスがあれば「やりたくなくなる」のは仕方ありません。
だけども、スムーズにブラッシングできれば猫ちゃんが嫌がらないのはもちろん、飼い主も率先してグルーミングしたくなります。
しかも毛の手入れを頻度高くすることで、猫ちゃんを健康的な状態で維持でき病気や抜け毛などのトラブルから守りやすくなり好循環です。
だからこそ猫にも飼い主にも、少しでもストレスなくブラッシングできるゾログルーミングコームはおすすめできる一品です。
猫ちゃんと触れ合う頻度が上がることで、信頼関係もより一層深まりますよ。
⑤猫用和服:ONEKOSAMA OINUSAMA

猫用の和服で、愛猫をかわいい姿にして着飾れるのが特徴です。
イベントに合わせて猫ちゃんをおめかしして、大切な思い出を一緒に残せます。
猫ちゃんを飼っていると動物とはいえ服を着せて可愛くしたくなりますよね。何も着ていない姿のままでも十分かわいいのですが、何か着ているとより一層かわいいものです。
色々なメーカーからさまざまなデザインの服を売っているので、何着も購入している人も多いでしょう。
このように大切な猫ちゃんが服を着ている姿を楽しむのも十分よいですが、イベントで服を揃えて一緒に楽しむのもおすすめです。
例えばお正月に家族全員で和服を着て、記念写真を残す。服装を統一することで家族の一体感が高まり、よい思い出になるでしょう。
他にも成人式や結婚式など、人生の節目にあるイベントで大切な家族である猫ちゃんと思い出を残せるのは飼い主としても嬉しい瞬間になるはずです。
特に和服は日本の伝統衣装なので、人生のイベント時に着たい人も多いでしょう。愛する猫ちゃんと衣装を揃えると最高の思い出を残せますよ。
⑥アクリル写真スタンド:LYLY

アクリル素材のため立体的で思い出を残せるのが特徴です。
猫ちゃんとの思い出を特別な形で残せます。
大切な猫ちゃんを飼っているとよい思い出が増えていきますが、動物であるからにはお別れの時が来てしまうものです。
そこで写真を飾る人も多いかもしれませんが、アクリルブロックでの特別感がある写真を飾るのをおすすめします。
というのも、綺麗に飾れるので「よい思い出だった」と感じやすいからです。
普通の写真であれば1枚の紙のような状態ですが、アクリルブロックは立体的になるのはもちろん、写真以外の部分が透明なので綺麗にライトアップできます。
愛する猫ちゃんが輝いてみえ、悲しい気持ちよりもよい思い出だった気持ちになりやすい。大切な思い出だからこそ、よい形で残せるのは飼い主として嬉しいはずです。
⑦塩分控えめおやつ:モグリッチ

高齢になってきた猫ちゃんにも気軽にあげられるのが特徴です。
病気のことを考えずにご褒美をあげられます。
猫ちゃんが高齢になってくると、人間と同様で塩分が気になってくるものです。塩分過多になると腎臓病のリスクが高まるので控えたくなります。
可愛いからとおやつを与えすぎると猫ちゃんが腎臓病になってしまっては最悪です
とはいえ飼い主の気持ちとしては「何かのタイミングでのご褒美やおやつとして食べ物を与えたい」でしょう。愛猫がおやつをムシャムシャ食べている姿はなんとも愛らしくかわいいものです。
だけどモグリッチなら塩分が控えめの0.08%とほとんど気にならない数値。だから気軽におやつで与えられるし、塩分を気にする負担から解放されます。
猫ちゃんは大切な家族だからこそ、少しでも健康で元気に走り回っていて欲しい。病気で苦しんでいる姿はできれば見たくありませんよね。
少しでも愛猫の体調を気にしているならおすすめの一品です。
マルマロが選ぶ1番おすすめの猫好きへのプレゼント
愛猫の体調がわかる首輪:Catlogがマルマロのおすすめです。
理由は簡単で体調が悪ければ大切な思い出を作れないからです。
大切な猫ちゃんは可愛くて癒してくれる存在ですが、動物であるからには体調の変化があります。
元気で走り回っている状態であれば「一緒に遊ぶ」「服を着せておめかしする」「写真をとる」など思い出に残ることをいつでもできます。
しかしながら体調不良で元気がなければ、そんな些細な幸せを感じれる日常ですら送れません。しかも猫は人間とは違い言葉を発して「どこが痛い」「体調がすぐれない」など伝えてくれません。
つまり飼い主が少しでも早く気づく必要があります。
大切な家族の一員だからこそ、元気がない状態で我慢させたくありませんよね。だからこそ役に立つのがCatlogです。
Catlogは首につけるスマートウォッチのようなもので、アプリで猫ちゃんの体調や行動がわかります。
- トイレの回数
- 水を飲んだタイミング
- 運動時間 など
離れていても猫ちゃんがどのような行動をとっているのかアプリで手軽にチェックできます。だからいつもとは違う些細な行動の変化があればすぐにわかってしまいます。
しかも何気に嬉しいのが、外出先でも安心できることです。
外出していると猫ちゃんが何をしているのかわからなくて不安になってしまうことがありますよね。「早く帰らないと」と焦ることもあるでしょう。
しかしアプリを通してチェックできることで、飼い主への心理的負担が減らせます。早めに帰る気持ちに変わりはなくても、焦らなくてよいだけで気持ちが楽になります。
このように猫ちゃんの状態が気軽にわかる便利なアイテムだからこそ、プレゼントに活用してほしい一品でおすすめです。
猫好きへのプレゼントを選ぶコツ2つ

猫好きへのプレゼントを選ぶコツは下記の通りです。
- 使いやすさ
- 愛猫の健康を気遣う
色々なアイテムが存在しますが、上記のポイントを抑えておけば失敗する可能性はグッと下げられるでしょう。
1つずつ詳しく解説します。
プレゼント選びのコツ①:使いやすさ
気軽に使えないと嬉しくありません。
もらったものをすぐに試せるともらった喜びが実感できます。
だけどすぐに使えないものであれば、もらって使うまでに時間がかかり嬉しさは半減するでしょう。
例えばキャットタワーのような大きなものの場合。
そもそも設置するのが面倒ですぐに使えませんよね。しかも家の状況によって「必要」「不必要」が変わります。
確かに大きなものは金額が高いものもあり、もらえると金銭的負担が減るのでそういった側面では嬉しさはあるでしょう。
しかしながら好みの色や形、サイズなど条件も多く「金銭的な負担が減る嬉しさ」よりも「困る」感覚のほうが大きくなりやすいです。
しかも大きすぎるともらった側も申し訳ない気持ちになりやすく、良いことがあまりありません。
だからこそ「使いやすいもの」を選ぶのがポイントです。
プレゼント選びのコツ②:愛猫の健康を気遣う
元気でなればよい思い出が作れません。
大切な猫ちゃんが元気になるのは全ての飼い主が喜びます。
猫ちゃんを飼っていると一緒に遊ぶなど楽しい時間を過ごせるイメージが強いですが、健康な状態が前提です。
大切な家族の一員とはいえ生き物なので体調を崩すこともあるでしょう。当然ながら遊ぶことはできませんし、そんな状態が楽しい思い出にはなりません。
だからこそ健康状態を気遣えるアイテムは必要で喜ばれやすいです。
アイテムによって「合う」「合わない」もあるためいろいろな種類を試せるため、プレゼントされたら飼い主としてもありがたいのはイメージできますよね。
もし仮に健康を気遣ったプレゼントが合わなかったとしても、飼い主が使用しなければいいだけなのでもらった側としての気も楽です。
なによりも大切な家族が少しでも長く元気な状態でいてくれるのは嬉しいので、プレゼントを選ぶ際は健康を気遣えるアイテムを選ぶのも抑えておきたいポイントといえます。
【飼い主の心躍る】猫好きへのプレゼントおすすめ7選:まとめ

猫好きへのおすすめのプレゼントはこちらの7つです。
- 体調がわかる首輪:Catlog
- 3Dフィギュア:3Dペットショップ
- 消臭シャンプー・スプレー:PETCARE
- ゾログルーミングコーム:Alice’sdog&cat
- 猫用和服:ONEKOSAMA OINUSAMA
- アクリル写真スタンド:LYLY
- 塩分控えめおやつ:モグリッチ
猫ちゃんの体調を気にするものから、掃除用具まで幅広く取り扱っているため、この中から選べばプレゼント選びで失敗する可能性はグッと減らせるでしょう。
とはいえどれもよくてこの中から選べない人もいるかもしれません。そんな人にはマルマロのおすすめを選ぶのが最適解です。
✅マルマロが1番おすすめするプレゼント
猫ちゃんの体調が手軽にわかる首輪のCatlogをおすすめします。
猫好きへのプレゼントはなにを渡すか悩みますが、猫ちゃんのことを考えると喜ばれやすいでしょう。
なにより飼い主と猫ちゃんが大切な思い出をつくるには「猫ちゃんが元気」な状態が必要不可欠です。だからこそ体調を気遣うアイテムはもらって嫌になる可能性は低くなります。
猫好きへのプレゼントで悩むなら「猫の体調を気遣うアイテム」を贈ると喜ばれること間違いないでしょう。