|プレゼント商品紹介サイト「marmaro」がオープンしました!!

大切なひとにユーモアを贈ろう。

カテゴリー|コラム

月の土地の値段と購入方法【知っておきたいポイント】

月の土地を手に入れる夢、実は手の届く価格で実現可能です!

土地というと高額で購入するのは簡単ではないイメージがありますよね。

一般的に「土地」を購入するのは家を建てる際などで手軽に手に入るものではありません。

それが「月の土地」となれば、一層難しく感じてしまうはずです。

地球と違い月は遠い場所にあり、夜空で目にするとはいえ近くて遠い存在です。むしろ月の土地を購入できることに驚いてしまいうことでしょう。

だけど実際はAmazonでポチるのと同じぐらい簡単に「月の土地」を購入できます。

この機会にあなたも月の所有者になり、未来を切り開いてみませんか?

月面の土地を購入する方法や値段、注意点を詳しく解説します。

月の土地口コミを知りたい人はこちらをどうぞ。

>>月の土地の口コミ・評判【結論:怪しくありません】

月の土地の値段・価格

結論:2700円から購入できます。

少し高いランチ1回分の値段で月の土地は購入できます。しかも役所でハンコを押すなどの複雑な作業は必要ありません。

公式サイトで注文するだけで月の土地は購入できますので、購入のハードルはかなり低いです。

月の土地は想像以上に購入しやすいのが驚きでしょう。

しかも月の土地を所有することは、ロマンチックで夢のある体験です。

というのも、普段夜空にある月を見ても何も思わなくても、月の土地を購入したことで「あの月のあの辺に自分の土地があるのか」と考えられるだけでもワクワクしますよね。

気にすることがなかった月に思いを馳せるときは、忙しく慌ただしい現代社会では心の休息に繋がる心休まる瞬間といえます。

しかも月や宇宙が好きな人からすれば、宇宙の一部を手に入れることは魅力的に映るでしょう。

とはいえ月の土地を購入する際にはいくつかのポイントを理解しておく必要があります。

ポイントを理解していないと、いざ購入して後悔することになりかねません。

最悪の場合、購入できなかったとなったら後悔していもしきれませんよね。だからこそ購入する前にポイントを理解しておくことをおすすめします。

詳しく解説していきます。

月の土地の現在は「第三期分譲中」

月の土地は約90億エーカーありますが、販売対象となるのは地球から見える表面部分の約55億エーカーほどになります。

月の土地は、アメリカ・ネバダ州に本社を構える「ルナエンバシー社(The Lunar Embassy.LLC)」が販売しています。

日本には代理店である「株式会社ルナエンバシージャパン」があります。

ルナエンバシー社は月だけでなく、火星や金星、水星、木星の衛星・イオなどの土地も販売中です。

土地は1エーカー(約4,047㎡=約1,200坪)から販売されており、現在は「第三期分譲中」です。

土地の場所や形の指定はできませんが、人類の利益とされるアポロ11号が着陸した土地は買うことはできません。

売り切れや販売終了もありえます

現在の月の土地販売は第三期となっていますが、どこまで続くかは不明だからです。

現時点では月の土地も広大なため売り切れる可能性は低いでしょうが、月事業の開発が進めば購入する人が増えるとも考えられます。

他にも法律関係の影響で販売終了、もしくは買いが殺到することもありえるでしょう。

となると簡単に月の土地を手に入れられなくなります。

だから早めに購入しておくのがベストです。

月の土地の価格と内容の詳細

価格: 1エーカーあたり2,700円(アメリカ公式サイトは29.99ドル=3,000円前後)

月の土地とはいえ、飲み会1回分よりも安い価格でびっくりしますね。

詳しい商品内容はこちらのとおり。

  • 月の土地の権利書(英文+和訳)
  • 月の憲法(英文+和訳)
  • 月の地図(購入した土地の目印付き)
  • 土地所有権の宣言書(英文コピー)
  • オリジナルの封筒

なお月の土地の口コミについては別記事の月の土地の口コミ・評判【結論:怪しくありません】で解説しています。

スタンダードプランには、権利書などを入れるファイルやアルミフレーム、オーナーシップカード(携帯用権利書でクレジットカードのような見た目)がセットになった商品もあります。

権利書を購入して自宅にインテリアとして飾るのもよく、大切な人へ贈るプレゼントにもぴったりですね。

月の土地をプレゼントとして贈る人のなかには推し活で活用する人も実は多く存在します。

「月の土地」はオタク愛を形にする推し活で活用されている

「月の土地」が推し活で活用される理由は大好きな推しの名前を「月の土地」の所有者にすることで、愛を形にして残せるからです。

ここでいう推しは必ずしも現実世界で活躍するアイドルなどの人だけではありません。

大好きな漫画やアニメなどのいわゆる二次元キャラといわれる推し活も含まれます。

例えば作者へ推しキャラの名前を月の土地の所有者にしてプレゼントする人もいてるほどです。

特に二次元キャラの場合は、実態がないからこそ作品が終了していまうと愛が消滅していまいそうな恐怖を感じることでしょう。

週刊誌などで連載していると毎週推しキャラを見れますが、連載が終了するとそれすらもなくなっていまいます。

大好きな推しへ毎週あえなくなることほどつらいことはありませんよね。

だからこそ「月の土地」を活用することで、推しの名前を目に見えるものにして愛を形にするのです。

詳しくは別記事の【オタク愛を形に】月の土地こそ推し活の最高峰な理由で解説しています。

月の土地の活用方法はいくつもある

実は月の土地は購入して飾るだけと思っている人が多いですが、実は活用方法はいくつもあります。

主な月の土地の活用方法は下記の通りです。

  • 子どもの好奇心の幅を広げるため
  • 宇宙好きな子どもの可能性を伸ばすため
  • 大切な人の生きた証を残すため

このように実は月の土地には活用方法が存在しています。

それにもかかわらず多くの人は月の土地は購入しても意味がないと思っている人も多いです。

確かに権利書の効力という一面をみれば意味がないのかもしれませんが、活用方法をしって実践できれば月の土地の権利書も意味を持たせることは十分できます。

だから月の土地は活用方法も把握しておくのがおすすめです。

詳しい活用方法については別記事で解説しています。

月の土地を購入する方法と注意点

ルナエンバシージャパンの公式サイトで購入できます。

月の土地を購入する際には、以下のポイントにも注意してください。

  1. 法的側面: 宇宙条約や月協定に基づいて、月の土地の所有権について理解しておきましょう。
  2. 税金: 月の土地にも税金がかかる場合があります。詳細を確認しましょう。
  3. 権利書の保管: 購入した土地の権利書は大切に保管してください。

月の土地を所有することは、特別な体験であり、興味深い冒険です。

ぜひ、月の土地について詳しく調べてみてください。

とはいえ月の土地はなんだか怪しいと感じるはず。

詐欺かどうかも気になるでしょう。

実際は詐欺なのかも別記事で解説しています。

>>月の土地って詐欺でしょ?

まとめ|月の土地の価格と購入方法

月の土地は意外と手ごろな価格で手に入ります。

ルナエンバシージャパンのサイトによれば、1エーカーあたり2,700円(税込)で購入可能です。

さらに、月の土地とカードのセットやアルミフレームのセットも用意されており、オプション付きでも7,000円程度で手に入ります。

月の土地をプレゼントしたり、自分の名前で所有権を主張したりすることができますよ。

変わったプレゼントにも最適ですね。

この記事に付いたタグ🏷️

RECOMMEND

あなたにおすすめの記事